前半は、天地創造、アダムとイヴの楽園追放、ノアの箱舟、バベルの塔等々誰でも知っている物語が語られている。後半は、アブラハムから始まるイスラエル人の太祖達の物語が 信仰中心に述べられている。

 1−1天地創造と楽園追放後の人々に関する神話

 1)神が7日間で光、天地、動物・植物、人間(アダムとイヴ)を創造する。

「創世記1−26」:
神は自分の形に人を創造された。





 2)エデンの楽園での生活と、蛇に唆されて禁断の果実を食したアダムとイヴが楽園から追放される。

「創世記2−25」:
アダムとイヴ の楽園での生活。裸でも羞恥心を感じていない。 イヴの背中に太陽光線が差し込んでいるが、よく見ると太陽の中に「目」が描かれており、フリーメーソンの「万物を見透かす目」を連想させる。



「創世記3−6」:
イヴが蛇に唆され禁断の果実を食べ、それをアダムにも勧める。




「創世記3−24」:
禁断の実を食べて、神の怒りに触れ、楽園を追放される。 




 3)カインとアベル。

「創世記4」:
カインとアベルは楽園から追放されたアダムとイヴの子供。兄のカインは農業に、弟のアベルは牧畜に従事し、それぞれの生産物を神に供えていたが、神がアベルの供え物だけに喜びを 表わしたことで、カインはアベルに嫉妬し、殺害してしまった為、神に追放されてしまう。人類初の兄弟喧嘩。殺害シーンでカインが振り上げているこん棒をよく見ると凸凹しているが、 これは、ロバのあごの骨で、タイル職人が、士師記にでてくるサムソンがロバの骨でペリシテ人1000人を殺したというエピソードの影響を受けたものだろう。

 4)ノアの箱舟。


「創世記7,8」:
ノアもアダムとイヴの子孫。信心深いノアとその家族は、神の指示に従って、大きな箱舟を作り、多くの動物を連れて箱舟に乗り込む。40昼夜にわたる激しい雨で大洪水が起こり、 地上の人間と動物は絶滅する。1年後に乾いた大地にノアとその家族は、神の指示により上陸。祭壇を築いて清い獣と鳥を神に捧げた。

「創世記9」:
上陸したノアは大地を耕し、ブドウ畑を作る。葡萄酒を醸して飲み酔いつぶれて寝込んでいると、息子のハムがノアと男色と行い、ノアの怒りに触れ、ハムは呪われた一族となる。



 5)バベルの塔。

「創世記11」:
人々が天に届くような高い塔の建設を始めた事に対し、神は人々の不遜さを感じ取り、塔の上と下で言葉を通じなくさせ、人々はバラバラになる。後方に絞首台が描かれているのは オランダ絵画の影響か。



 1−2イスラエルの太祖達

 1−2−1アブラハム

 1)ノアの3代目の子孫、アブラハム(最初はアブラムといっていたが、神の意志を受け、アブラハムと改称)は、ユーフラテス川中流のハランに住んでいたが、 神の啓示を受けて、妻のサラ、甥のロトと共にカナンに移住。カナンの地では諸部族が戦いに明け暮れており、アブラハムも参戦する。

「創世記12,5」:アブラハムの召命
神の命に従って、アブラハムはハランで築いた財産と人々を連れて、カナンに旅立った。




「創世記13」:ロトとの別れ
アブラハムとロトははペテルとアイの間にまで移動したが、二人の荷物や家畜が多すぎたため、二人で同じ場所に住むことができず、アブラハムは ロトにどこに移住するかの選択権を与え、ロトは滅ぼされる前のソドムに移動する事にした。



「創世記14,18−20」:
メルチゼデック王(「正義の王」の意味。エレサレムの王と言われている。)がアブラハムにパンとワインを与える。




 2)アブラハムとサラには子供がいなかったので、サラの召使であるハガルに子供を産ませたが、ハガルは、嫉妬にかられたサラから逃亡したが、 天使に説得され、アブラハムのもとに戻る。生まれた子供がイシュマエルで、アラブ民族の開祖になる。
「創世記16」:







「創世記18」:
その後、3人の旅人(神の使いといわれている。)が訪れ、1年後にサラに子供(イサク)が生まれる事を告示。




 3)神の怒りに触れて、ソドムとゴムラが滅亡。アブラハムはロトと共に事前にソドムを脱出するが、ロトの妻は、「振り返ってはならぬ」という神の言葉に従わなかった為に、 塩の柱と化す。

「創世記19,1」:
神がソドムの堕落した状態を調べる為に、二人の天使を遣わす。





「創世記19,26」:
神の言葉に従わなかったロトの妻は、振り返ってしまい、塩の柱になってしまう。




 4)ロトと娘は無事に逃れ、子孫をもうける。

「創世記19,30」:
ロトと娘。ソドムとゴモラが滅亡してしまった為、ロトと娘は子孫を残すために肌を重ねて、子供を身籠った。




 5)イサクの誕生後、邪魔になったイシュマエルはハガルと共に砂漠に追放される。

「創世記21,14」:
正妻であるサラに疎まれたハガルは、わずかな食料と水をもたされ、イシュマエルと共に砂漠に追放される。




「創世記21,14」:
渇いたハガルとイシュマエルのもとに天使が現れ、助ける。




 6)イサクの燔祭。

「創世記22、6」:
アブラハムは、イサクを生贄に供するため、薪を背負わせて山道を進む。




「創世記22、17」:
アブラハムは神への忠誠心を試され、息子のイサクを生贄に捧げようとした寸前に、神にその忠誠心を認められ、イサクは救済される。




 1−2−2イサク

 1)イサクの妻(レベッカ)を娶る為に、アブラハムは下僕を弟のナホルが住むハランに送る。下僕はナホルの孫のレベッカに井戸端で出会い、水を乞う。

「創世記24」:レベッカとの出会い。




 2)レベッカはイサウ(狩人)とヤコブ(農夫)の双子を産む。

 1−2−3ヤコブ

1)レベッカは弟のヤコブを愛し、イサクの後継ぎになるように画策する。ある日の事、腹を空かせて狩りから帰ってきた兄のイサウは、弟のヤコブが作っていた豆の煮もの欲しさに 長子権を譲る事を約束して、分けてもらう。

「創世記25−30」:長子権の譲渡






2)ヤコブはレベッカの入知恵で年老いて、目の悪い父親のイサクを騙して、イサウの匂いを身に着けたり、毛深いイサウに成りすますため山羊の毛皮を身にまとい、イサウに なりすまして、イサクの祝福を受けて長子権を獲得。



3)ヤコブはイサウの復讐を恐れ、母方の里ハランに逃げるが、その旅の途中で、地上と天を結ぶ梯子に天使が行き来する夢を見、神の祝福を得たことを確信する。
「創世記27」:ハランへの逃亡、「創世記28−12」:ヤコブの夢








4)伯父のラバンには二人の娘、レアとラケルがおり、ヤコブは12人の子供をもうけるが、妹ラケルとの11男が、後継者のヨセフ。

5)妻子をつれ、ハランで築いた財産をもってカナンに帰る途中、正体不明の何者かと一晩中争うが、相手が神と解り、イスラエル(神と戦って不屈なる者の意味)と名乗ることにした。

「創世記32、24−25」:天使との格闘





 6)兄のエサウと再会、和睦し、エサウは砂漠に去り、ヤコブはカナンに帰る。

「創世記32、26−29」:エサウとの和睦
兄のエサウとの再会を不安視していたヤコブだが、天使から問題ない事を知らされる。




「創世記33」:
兄のエサウとの再会。





 1−2−4ヨセフ

1)ヤコブは12人の子供をもうけたが、ヨセフは下から二番目。この12人の子供がイスラエルの12部族の始まり。

2)ヨセフは幼少より夢占いに長けていた。

3)ヨセフは何事につけ要領が良いので兄たちの反感を買い、穴に突き落とされ殺害されかけたが、偶々通りかかった隊商に救われるもエジプトに売られてしまう。 兄弟は、ヨセフの衣服に山羊の血をつけ、父のもとに帰り、「ヨセフは野獣に襲われ、死んだ。」と報告する。


「創世記37−24」   「創世記37−28」  「創世記37−32」

4)エジプトでは宮廷に仕える侍従長の家で働いたが、侍従長の妻との浮気の濡れ衣をかけられ、投獄される。

「創世記39」:侍従長ポティファの妻







5)牢獄でも夢占いに力を発揮し、エジプト王の見た夢に対しても正しく解釈し、王の信任を得、ナンバー2として手腕を発揮。

「創世記40」:牢獄で、王の給仕役と料理人の見た夢の夢解きをする。
給仕役は、「ブドウの木に3本の枝があり、給仕役はぶどうを搾って王の盃にいれた」夢を見、ヨセフは、「三日後に給仕長は許される、元の役に戻れる。」と夢解きする。
一方、料理人の夢は、「パン籠が三つあり、一番上の籠には、料理人が用意した食べ物が入っていたが、それを鳥が食べていた。」というもの。ヨセフは、「三日後に、料理人は 木に掛けられて、鳥に身体を啄まれる。」と夢解く。

「創世記41」:エジプト王の見た夢の夢解きをする。
王の見た夢:「美しい7頭の牝牛が、川からあがってきて草を食べていると、今度は7頭の痩せた、醜い牝牛が川から上がってきて、肥えた7頭の牝牛を食べつくしてしまう。」 ヨセフの夢解き:7年の豊作が続いた後、7年の凶作が続き、食料品の備蓄が底をつく。」

6)カナンの飢饉にに苦しんだ兄たちが食糧を求めてエジプトにきたので、ヨセフはその正体を明かし、ヤコブ一族のエジプトへの移住を取り計らう。

「創世記44」:ヨセフの罠:兄たちがエジプトに来たのを知ったヨセフは、兄たちを試すために末っ子のベニヤミンの袋に自分の銀の盃を入れておき、兄たちがどのように 反応するのかを知ろうとした。自分が、かって兄たちに売られたのを決して忘れなかったのである。


7)ヨセフ一族はエジプトで生涯を終えたが、その四代後にモーゼが誕生する。


  デルフト・聖書タイル「エジプト脱出」

  デルフト・聖書タイル「イスラエル王国建国」

  デルフト・聖書タイル「イスラエル王国滅亡」

画像をクリックすると拡大画像が表示されます。