色々な図柄がある中で、聖書タイルは約600種類の絵柄があり、数も多いです。 17世紀中頃から一般家庭で装飾用や教育用として暖炉や壁に使われていました。絵柄は旧約聖書や新約聖書からとられましたが、17,18世紀に作成された聖書関連のプリントや 版画が下敷きとして用いられました。手書きで描かれていますが、背景等は省力化のためにコピーが使われことも多いです。色彩は、マンガニーズと呼ばれる紫褐色、染付が中心ですが、 時代が下がると色絵も存在します。
図柄は、聖書の内容を理解していると、より興味深く鑑賞できので、以下、聖書のストーリーに従って、図柄を表示していきます。簡単に図柄の背景にあるストーリーを紹介していますが、 図柄の鑑賞が主目的なので聖書の理解が不十分だったり、不正確だったりすることがあるかもしれませんが、そこはご理解下さい。
聖書はご承知の通り、旧約聖書と新約聖書に大別されます。旧約聖書は創世記から始まり、イスラエル王国の建設、滅亡を叙述する聖典と幾つかの外典がありますが、 時代にそって見ていくこととします。新約聖書は、マタイ、ルカ、ヨハネ、マルコのキリストの生涯を記述した福音書と、使徒言行録、ヨハネの黙示録のキリストの死後の著作に大別されますが、 時間の流れに従ってみていきます。
クリックすると写真が拡大されます。